Calender
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2011 >>
Recommend

Selected Entries
Recent Comments
Recent Trackback
Categories
Archives
Bookmark
Profile
Search This Site
Others

お菓子屋A-miu日々のこと

飛騨の山の中で、子育てしながらお菓子を焼く日々。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク
- / / - / -
 桃の季節です。
今年は、雨が多いし、寒いし、変な天気だけど、桃はとても甘いそうです。
ものすごくたくさんの桃を食べれるのは、地元の特権。
今年もおいしい桃をたっぷり食べさせてもらってます。



桃はあっという間に傷んでしまうので、生食しつつコンポートにします。
品もなく、山盛りな桃をもりもり食べます。笑
少しだけ砂糖を振りかけて、浸透圧で出て来た果汁と少々のレモン果汁だけで煮て、火を止めてからコアントローで風味付けします。

1年のうち、2〜3週間だけのお楽しみ。

昨日、Herbsに納品しました。
よろしくお願いします。

先日の大雨で裏山のトンネル付近で土砂崩れがありました。
町までの道が寸断されてしまい、遠回りで峠を超えて町まで行くことになってます。いつ復旧出来るかな?
さらに、台風も近づいているようですし、災害が大きくならないことを願います。









Posted by amu
日々のこと / 09:08 / comments(0) / -
バナナと雑巾

家族の要望でチョコバナナパフェを作った時に使ったバナナが3本残っていたので早く使ってしまわなければ・・・・と、久しぶりにバナナケーキを焼きました。
先週、パフェを作った時は暑かったのだけど、今はなんせ寒いので・・・焼き菓子の方がいいです。

ところで、バナナの驚き保存法を知りました。
バナナは夏場なんて、あっという間に真っ黒でウダウダに熟れてしまいます。先日教えてもらった方法は、「バナナを一本ずつ離しておく」ということ。
「え?それで?」って感じですが、やってみたら本当にそうなのです。房のまま置いておくよりも一本ずつを離して置いておくと、ゆっくりゆっくり熟れて行くのです。
不思議〜!!!
不思議〜!!!
人間も群れてるより、一人でいた方がゆったりと成熟出来る?だろうか・・・なんて思ってみたり。

夏休みラストデー、本日も大雨です。
2日前の大雨では川沿いの道は通行禁止になって、自宅に帰れなかった方もいたそうで、崖崩れも何カ所かあった模様。
上流のダムでの放水もあって、川幅はすごく広がっています。
天気が落ち着くまではお出かけを控えよう。

昨日はカーテンのサイズ直しをして、夏休み明けの提出雑巾を縫い、しばしミシンワーク。
そういえば、昨日知った事実。
学校に提出する雑巾、私は使い古しの中厚のタオルを半分に切り、それを半分に折ってミシンで縫って子ども達に持たせていたのですが・・・・。他の子の雑巾は新品タオルで作られているのだそう!!!
えーーーーー?雑巾が新品タオル?
「そんな!みんな?うそー!今までなんで言わなかったのー?うちだけ?恥ずかしかった?」
そんな事実を知ってしまった母ですが、「我家は中古タオルで雑巾作るわ!」宣言。

うーーーん、世の中は知らないことでいっぱいなのだ。








Posted by amu
材料と道具 / 09:24 / comments(0) / -
夏は何処へ?
 夏休みもあっという間に後3日。(今日を入れて)
我家のお二人も追われております。
そんな中、今日のお昼頃「明日の野球練習の後にお楽しみ会があります」とメールが!宿題が終わってない息子は「宿題出来てなかったら、練習は休めばいいや」と言っておりましたが、お楽しみ会があるだなんて!休めないじゃないですか!!
ということで、今日は力を出し切って、がんばっております。
今は終わりが見えて、余裕で最後の仕上げの表紙の絵を描いております。(絵まで描かなくていいんだけどね・・・・変な所にこだわりを見せます)

娘は後2日も、気合いを入れて仕上げにかからなければ終わりそうもなく、根を詰めています。
先程、ちょっと休憩、とマンガを読み始めたら・・・・止まらなくなってしまっていて「おーーーーい。戻っといでー。」と逃避世界から現実へ引き戻し。

ところで、今日は一日中、大雨で暗くて、寒い。
なんと、レッグウォーマーつけてしまいました。
異常気象、ってよく言われますが、本当に変だ、と今年の夏はしみじみ感じます。
寒過ぎて、夫は熱燗に湯豆腐食べてました。まだ八月ですよー!!


トマトは今が旬かな?昨日も山ほど完熟トマトを頂いて、トマトソースにしました。甘酸っぱくて濃くて美味しい〜。
寒過ぎて、我家のゴーヤはなかなか育たず、昨日やっと一つ目を食べることができました。
なんか、もっと夏野菜がピカーーンと光り輝く天気を味わいたい!
明日は雨が止んでくれるといいのだけど・・・・。







Posted by amu
日々のこと / 16:16 / comments(0) / -
初恋
 ラジオから夏の甲子園のニュースが流れて来て、久しぶりに岡山の関西高校の名前を耳にした。(残念ながら今日、負けてしまいました)
そっか。甲子園・・・。

小学4年生の時の初恋の男の子を思い出した。
確か、彼も関西高校ナインとして甲子園に行ったはず。彼はその後、どうしたんだろう?
ふと思い出して、30年以上前の記憶がよみがえり、検索してみた。(便利な時代ね。)そしたら、彼はなんと、プロ野球選手になっていました。(もちろん引退してます)
選手生活のほとんどを2軍で過ごしたようですが、1軍でも何度か投げた(投手)ようです。
30年以上前の小学4年生の記憶ですから曖昧なんだけど、なんせ絵に描いたようなやんちゃなガキ大将だったような。その後の私の嗜好からすると、そんな「オレ様」風な男の子(人)を好きになったことはないなあ。
何で、好きだったのかな〜?なんて思い出の中。
夏には夏の思い出・・・・。


今日は、青,motifに納品しました。
よろしくお願いします。
なんだか涼しい夏ですので、クッキーもたくさん食べて頂いています。
ありがとうございます。

Posted by amu
日々のこと / 20:37 / comments(0) / -
書道
 昨日の午後、久しぶりにぽっかりと一人時間ができました。
そこで、ふいと習字をしたくなって娘の習字道具を借りて一人黙々と筆を動かしました。

娘の習字道具の中に学校の習字の教科書も入っていたので、それをお手本に。
「交流」って字、難しい。
「交」の字のバランスの難しいこと。

私は子供の頃、習字が大っ嫌いでした。
自分の書く字のバランスが悪いことはわかって、そこを克服しようと次を書くのだけど、一画でもミスするとまた満足がいかない。そこそこにでも満足する字が書けたなら、習字を好きになれていたのかもしれない。

昨日、久しぶりにお手本を見て習字を書いてみて、「自分の良しとしないクセが露骨に出て、それを必死に直そうとするのに全然直せなくて、目の前に難題が大きく鎮座してる」と感じました。
ひとしきり、お手本を見て書いて、その後は「が〜!!難しい!無理!」と投げ捨てたい気分に。
イヤ、勝手に一人時間に遊んでるだけだから、苦しまずに投げ捨てちゃえばいいわけですが。
もちろんその後、少し踏ん張って、あっさり投げ捨てて我流に筆遊びを楽しみました。

我家の子ども達は、何故だか二人とも「習字」が好きで、皆勤賞で娘は4年、息子は3年習字教室に通い続けています。
先日、二人が書いて来た字がとても良くて母は軽く衝撃を受けました。
のびのびしています。堂々としています。バランスも随分整ってきています。

なんとか「上手」に書こうとして私がなかなか超えられない山を、おおらかに、のびのびと「楽しんで」書いて、軽く乗り越えているような二人の字を見て思いました。
子供のうちに、手と身体とを思いっきり使って楽しみながら練習することってすばらしい!って。
送り迎えにうんざりで、習い事やめてよ!って思うこの頃でしたが、今日も大雨なので習字教室への送迎、致しますよ、って。

少しずつ練習したら、私も大きな山を越えられるだろうか?
いつか、「習字」じゃなくて「書道」って言える日がやってくるだろうか?









Posted by amu
日々のこと / 06:07 / comments(0) / -
お盆
昨日まで、お盆休み。
夏休みに入ってからも、朝5時半起床で、やるべきことが次々に迫って来てなんとなく心休まらない日々でしたが、お盆はラジオ体操も休み、夫の仕事も休み、で朝寝坊が出来てのんびりできました。
そしたら、急に身体が脱力して、眠くて眠くて。 昨日は、暑くて朝シャワーしてから、また朝寝して、昼ご飯の後もお昼寝、もちろん夜ご飯の後も食後のうたた寝・・・・。
身体と気持ちが緩むのはいいもんだな〜。

15日の晩は地元の花火大会でした。
夕立ち後の湿気の為か?風が吹かなかった為か?、煙が流れず、少し残念な見応え。だけど、クライマックスは雲も煙も切れて(花火師さんが間を取ってぎりぎりまで打ち上げ時を見計らって下さったお陰で)、見事な花火が見れました。
山間の町で打ち上げる花火なので、音が反響します。お腹にドーンと響く音です。

お盆で帰省してる方も多いようで、普段より人口が多い田舎町。
賑やかで、いいな〜。

私は子供の頃、鎌倉の祖母の家でお盆を過ごしていました。祖父はすでに他界していたので提灯を出して、迎え火をして、お寺に法事に行って、家にもお坊さんが来て下さって、送り火をして、と一連のお盆行事は祖母との思い出です。
花火大会の時に娘が浴衣を着たいと言い出し、久しぶりに私の浴衣を出してみました。まだ少し大き過ぎですが、なんとか着ることができました。


私が高校生の時に「浴衣が欲しい」と言ったら、祖母が花火の柄の反物を選んで仕立ててくれた浴衣です。アイロンをかけながら、指先が器用だった祖母の縫い目を見つめながら、それを娘が着ることを嬉しく思い、祖母とのお盆の時間を久しぶりに思い出しました。

こうやって、故人を想うのがお盆なんだね。
今年もいいお盆休みだったな。







Posted by amu
日々のこと / 08:06 / comments(0) / -
野菜三昧
ありがたいことに、近所の方々がたくさんの野菜を持ってきて下さる。
山盛りのキュウリが3山やって来た時には、少々たじろぎましたが、食べれてしまうものですね。

トウモロコシも甘くて、おいしい。子ども達も大好きだし、蒸してから、おしょうゆをつけて焼きとおもろこしにしたらペロリとなくなってしまいました。(この3倍のトウモロコシが玄関先に置かれていました・・・感謝)


ナスとズッキーニは干して、たくさん頂いた完熟トマトで煮込むと、本当に本当に美味しい!
少し干すだけで、旨味が凝縮して、トマトの水分を吸い込んですばらしく美味しいパスタソースとなりました。摘みたてバジルで美味しさ倍増です。
(コーヒー殻や卵の殻は畑の防虫剤に使う為に干しています)

大きなナスも20本近く頂いてしまいましたが、これも干してマーボ茄子風に濃いめの味付けにしたら、ご飯と一緒にあっという間にお腹の中へ。

昨晩は我家でたくさん穫れたジャガイモで、ジャーマンポテトとフライドポテト。じゃがいもって、蒸したり、焼いたり、揚げたり、塩だけで人気者。山ほどジャガイモが食べれるのも幸せだ〜。

先日は、美味しいお料理を食べにちょっと足をのばしてディナーに行ってきました。ここでも野菜の美味しさをたっぷり堪能。そして、料理の一手間の大切さと、プロの料理の技を感じて、「家族に美味しいご飯を作りますぞー!!」と思う。

毎日たくさんの野菜達、ありがとう。






Posted by amu
日々のこと / 12:05 / comments(0) / -
やっと!
やっと夏らしい暑さ!
やっと夏らしい日差し!
やっと、梅干3日目!!



今日の日差しは、赤ジソをカリカリにしてくれてます。おいしいゆかりが食べれそうです!

例年は7月中に干し終わる梅干が、今年はなかなか干せない天気が続き、夏を感じる前に秋を感じちゃうんだろうか・・・と不安に思っておりましたが、やっと夏!
しかし、もうお盆ですね。
後一回くらいは川で遊べるだろうか・・・・。

昨日は美濃に行ってきました。
「美濃和紙の里会館」で、朝9時半〜5時までめいいっぱい、一日中過ごしたのでした。娘は昨年の「リサイクル紙の研究+工作」に引き続き、今年は「和紙」のことを調べる、ということで和紙体験1日コースを受けて来ました。
午前2時間、午後2時間の紙漉講習は、思った以上にハードで、でも一緒に受講した他の2人の小学生も嬉々として10枚近い、色んな紙を漉いていました。
他のお二人は、昨年も受けた5年生と、今年2度目の1年生。
和紙に興味な小学生3人の姿はなかなか頼もしかったです。
体験の後に会館の展示を見たり映像を見たりで思いっきり和紙な一日。

和紙を作るには、どの過程でも、たくさんのきれいな水が必要です。美濃の川(長良川)はきれいでした。たくさんの人が川遊びを楽しんでいました。たくさんの釣り人が川に入っていました。
川と共に人々の生活があるということをリアルに感じる豊かな川でした。

改めて学んでみると、和紙ってすごい手間です。これを仕事として生業として行くには大変なんだなー、と思いました。
今、日本のコウゾの産地は那須と土佐が主流だそうです。そして、那須のコウゾが一級品だそうです。那須も放射能の影響がある地域だけど、大丈夫かな・・・。

明日は、飛騨の和紙「山中和紙」を見に行きます。(娘はまた漉き体験で和紙を漉くのだそうです)こちらは、地コウゾを使って地道に作っていらっしゃるそうで100件程もあった紙漉のお家も、今や2件だけ、なのだそうです。
飛騨地域にも紙漉の村はたくさんあったのだそうですが、どんどん衰退してしまいました。飛騨の和紙は寒い時期に雪の上で寒ざらしして漂白します。寒さの中で本当に厳しい仕事なのだと思います。
色々な地に根付いた手仕事のことを知るのはとても興味深いです。
和紙は日本中各地に産地があります。
ゴワゴワだったり、つるつるだったり、パリッとしていたり・・・。
各地の和紙巡りの旅も楽しそうだな〜。








Posted by amu
保存食づくり / 14:47 / comments(0) / -
山の中
 一昨日、丹生川〜平湯に行きました。
また、例の、「巨樹巨木リサーチ」です。
今回は「千光寺の五本杉」と「平湯の大ネズコ」。
「大ネズコ」は日本巨木百選に登録されている、格式ある巨木ですから、期待を込めて行きました。車を降りてから、うっそうと植物が茂る山の中、一人がぎりぎり歩ける幅の登山道を20分程歩いて、やっと出会えた「大ネズコ」は結構小さかった。(笑)
その前に見た、「五本杉」の方がだいぶ大きい!
息子、「大ネズコって、思ったより小せーなー。すげー歩いたのに!」
確かに、率直な意見かも。「ネズコ」という木自体が、大きくなりにくい木なのかな〜。そこら辺を今後調べてみるのが、自由研究のポイントね。

山の中は小さな花がたくさん咲いていました。
これは山アジサイかな?写真がブレちゃってますが、花火みたいで、すごくかわいい。

小一時間の山歩き。
水分たっぷりの空気の中。
息子とたわいもない話をしながら。
楽しかったな。

昨日、motifに納品しました。
本日、坂本酒店に納品しました。
よろしくお願いします。










Posted by amu
自然 / 11:52 / comments(0) / -