Calender
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2008 >>
Recommend

Selected Entries
Recent Comments
Recent Trackback
Categories
Archives
Bookmark
Profile
Search This Site
Others

お菓子屋A-miu日々のこと

飛騨の山の中で、子育てしながらお菓子を焼く日々。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク
- / / - / -
桃のコンポート
サルスベリの花が満開できれい・・・
稲穂が黄色くなって垂れ下がってきたし、
イチイの木の実が真っ赤に熟して、
ああ、夏の終わりだなあ。・・・・・と感じた今朝。
昨日から学校も2学期がスタート。
早速昨日がプール納めで今日から運動会の練習が始まるらしい。
足早に秋も駆け抜けていくのだろう。
冬支度、と思って焦ってるうちにあっという間に冬は近づいて来るのだ。

さて、まだ8月だというのに、もう秋モードになってしまった私。
普段私は、手帳とかスケジュール表という類のものをほとんど使わくて、仕事が立て込んだ時にだけコピー用紙にカレンダーを書いてスケジュールを書き込んで冷蔵庫に貼っておく。
しかし、先日ふと、「9月10月立て込んでるなあ。」と思い、書き出してみたらば、「これは、ちゃんと手帳に書いて持ち歩かなければ・・・。」ということに気付く。
洋梨やリンゴのジャム等も作りたいしな・・・。忙しい秋となりそうです。


先日のをコンポートにしました。
小さくカットして、最初に果汁を砂糖で煮詰めてその中に果実を入れて煮込みます。果実がクタクタに煮込まれていないのでフレッシュ感があります。
レモンでアクセント。
おいしい♪
Posted by amu
保存食づくり / 08:47 / comments(2) / trackbacks(0)
バニラアイス + ラムイチジクアイス
いよいよ夏休みも終わり。
小学2年生の娘は明日の始業式に持って行くものの準備をしています。「あ。雑巾2枚、縫わねば・・・」
今年の夏休みは充実しておりました。私もしっかり子供達と一緒に遊び、何となく日焼けしています。そして、一緒に色々なものを作りました。
作る時間を楽しく共有できるのは喜びです。

夏休み最後の作ること。なかなか難しいお題、アイスクリーム。
簡単と言えば簡単ですが、クレームアングレーズ(卵黄と牛乳と砂糖を煮詰めたクリーム)を作るには83度以上温度を上げてしまうとぼそぼそと固まってしまうそうです。しかしある程度の温度を上げて煮詰めていかなければ、こっくり美味しいクリームにはなりません。(我家に料理用の温度計が無いことが問題!)
そして生クリームの泡立ても泡立て過ぎると分離してしまいます。その辺の見極めは小学2年生にはかなり難しい。ので私がやります!
冷やし固めては混ぜ、また冷凍庫に入れて、の繰り返し。
大部分を私が作ってしまいましたが、すごくすごく美味しいアイスクリームが出来て家族みんな大喜び!
バニラ味とラムイチジク味。
イチジクをラム酒に漬けたものをビスコッティで使っています。そのイチジクの甘みと種のぷつぷつが溶け出したラム酒を混ぜたアイスクリームは大人味でむちゃくちゃ美味しく出来上がりました。
アイスクリーム、幸せ〜、寒いけどね。
Posted by amu
家おやつ / 14:25 / comments(0) / trackbacks(0)
バニラシュガー

「バニラシュガー」というものに出会ったのは随分前。
ドイツ人の友人にクッキーの作り方を教わった時、カップスープの袋くらいの大きさの紙製の袋に入った「ベーキングパウダー」と「バニラシュガー」が用意されていて、「バニラシュガーって何?」という出会い。
袋を開けてみると「バニラ」の香りがするグラニュー糖が入っておりました。なるほど。
使用量はわずかです。香りに影響するか、しないかの微妙な隠し味ならぬ隠し香りに使うのでした。
そのドイツのバニラシュガーをたくさん頂いて、使っていたのですが使い切ってしまい日本では売ってなかったし(当時もあるところには売っていたのでしょうけれど)、「まあなければないでいいよ。」と存在が遠くなっていました。
そして今から5年程前、ハンガリー在住の友人に(メールで)クッキーのレシピを教えてもらった時にまた出て来ました、「バニラシュガー」!
「バニラシュガーって日本には(飛騨地域には)売ってないよ。」と伝えると、「ああ、プリンとかカスタードクリーム作った後の使い終わったバニラのさやをグラニュー糖に入れておけばいいのよ。」と言われて目からうろこ。
「ほえ〜。なるほど、なるほど。へえ〜。」
と言うことで、自家製バニラシュガーを使うようになりました。バニラ自体がとっても高価なものですので使い終わったさやで二度使えるなんてとってもハッピーな気分。
最近、立て続けにバニラシフォンケーキを作ったのでさやが砂糖の缶の中にポンポン投げ込まれます。う〜ん、ここの所のバニラシュガーは香りが濃い!
このバニラシュガー、A−miuではココナッツマカロンとチョコチップクッキーに入っています。微妙〜に香りが隠れています。
昨日は娘とバニラアイスクリームを作りましたのでまたバニラ追加!!
Posted by amu
材料と道具 / 07:38 / comments(0) / trackbacks(0)
さよなら公民館

古くて立派な我が地区の公民館。
今日新しい建物に引っ越しました。そして引っ越しが済むとあっという間に解体作業が始まりました。
この公民館、もっと山の上の村からその昔に移築されたものです。この地区の公民館として何年ここに建っていたのだろう?私はこの公民館にお世話になったのはたったの1年半ですが、無くなると思うとちょっとさみしい。古い建物には地区の人々がずっと出入りしてきたおおらかさがありました。玄関につっかけ脱いでパタパタと座敷にあがってみんなでお酒を飲んでる座に入ったり出たりする光景がとっても似合う建物。
新しい建物はもちろん快適なのでしょうけれど、ど〜んとみんなを包み込んできた建物の大きさを前にすると、小さくよそよそしく感じます。
もちろん、老朽化の問題があって地区の人は新しい公民館を望んで積み立てをして大変な思いで新しい建物を建てたのだと思います。
この地区では築100年くらいの立派なお家がまだまだ残っていますが、これからどんどん新しい家となっていくのかな。古い家が点在する美しい山里の景色が変わっていくのはちょっと寂しいものです。

昨日、motif、青、坂本酒店に納品しました。
寒くなって来て(涼しいを通り越して寒いです)クッキーを食べたくなる季節です。どうぞよろしくお願いします。
Posted by amu
日々のこと / 12:54 / comments(3) / trackbacks(0)
桃の季節
果物がおいしい季節がやって来ました。桃、大好き!
岡山育ちです。白桃、マスカット、巨峰、ピオーネ。
我が母、食べることにケチらない性分で、おいしい果物をたらふく食べて育ちました。
桃とぶどう(申し訳ないがデラウェアはぶどうの類に入っていません)は無条件にひれ伏してしまいます。
飛騨は葡萄にはあまり恵まれませんが、桃はおいしいです。
ド〜ンと桃。まずは生でモリモリ食べて、その後はコンポートにしようかなあ。ジャムにしようかなあ。むふふふ、ほっぺが緩みます。
             副蕨の贅沢な桃
Posted by amu
家おやつ / 16:56 / comments(0) / trackbacks(0)
藍染め
お盆を過ぎたら、一気に秋の気配の飛騨です。とは言ったって・・・とも思いますが、昨晩は寒過ぎて、窓を閉めて寝ました。「ああ、夜、窓を閉めなければならないのね。秋に向うのね・・・」と夜風の冷たさにしみじみしてしまいました。
お盆休みも終わり、今日からまた日常です。そして小学校の夏休みも残す所後1週間。
夏休みの宿題はほぼ終えた娘ですが、最後の大課題、「一作品」が残っています。これは研究でも、工作でも何でもよくて、何か一つ自分なりの課題を作品にします。
娘は今年、藍染めの大作に挑戦しました。昨年友人に誘われて藍染めをしてみて、布を染めることに楽しさを知った彼女は今年は種をわけてもらって、藍を育てる所から体験しました。

夏休み中に染めれる程、藍を大きく育てなければなりません。春が遅く、夏休みの終わりも早い飛騨地方。毎日たっぷりの水をあげて育て上げました。
その藍で昨日、絹のスカーフと木綿のハンカチを染めてみました。日に当てて、ストールはとても発色のよいきれいな色に染まりました。木綿は染まりにくく、全く違った染まり方をしたこと、木綿は植物から出来ていて、絹がカイコから出来ていること。
染めを通して少し理科的勉強にもなりました。
染め終えて、搾りをほどく時のドキドキ感。最終的に色止めをして乾いたときの色のワクワク感。
娘と一緒に染めの楽しさを満喫しました。
後はこのレポートを写真と共にまとめるという大作業が待っています。
夏休み、・・・・後1週間。


Posted by amu
日々のこと / 08:23 / comments(6) / trackbacks(0)
スイカとオリンピック

昨晩は夕飯後に家族でぷらぷらと夜の散歩をしながら近所のMさんちにスイカを食べに行きました。今シーズン、初スイカ!
甘い!おいしい!ご近所で穫れたスイカだそうです。
ところで、我家にはテレビがありません。最近のオリンピックが観たくて観たくて、「テレビ観たいな〜」と言っていた所だったので、スイカを食べながらオリンピック観戦。柔道、水泳、野球。柔道の一本勝ち金メダルもライブで観れました。家族で釘付けでした。
色々な国の思惑はあるのでしょうが、やっぱり真摯に打ち込む姿って美しい。(ダルビッシュ選手、初めて見ました。日本人も国際化してるのですね。)

昨日は坂本酒店、青、motifに納品しました。
町は観光客でいっぱい。他府県ナンバーの車がたくさんで、賑わっていました。ご近所の家々にも親戚の方や外に出ていったご家族の方が帰って来ているようです。お盆なのですね〜。
地元、久々野町のお祭りは明日です。地元っ子は久しぶりの再会を楽しむ地元ならではのお祭りなのでしょう。花火もあがります。
すごく派手な花火ではありませんが、山に囲まれた狭い場所での花火なので音がド〜ンと響きます。明日は坂本酒店の店先で私もお菓子を販売させてもらいます。どうぞ、花火を見がてら遊びに来て下さい。
もちろん、美味しい樽生ビールが飲めるようです。
JR久々野駅から歩いて5分程です。
Posted by amu
日々のこと / 12:07 / comments(4) / trackbacks(0)
暑いのです!ので川遊び
「ここは飛騨でしょう?!」毎日、びっくりする程暑いです。
32〜34℃まで日中は気温が上昇します。夜は20℃くらいまで下がってくれるので夜寝られないということはありません。ので夏バテはしないはずなのですが、やっぱりちょっとくったり来ています。
そんな、こんな、とにかく暑いのでやっぱり川遊びです。

しかし、川は漁協のシステムで成り立っておりますので、お盆開けのアユの網漁解禁に向けてヤナの設置が始まりました。この意味、川の側に住んでいない方には分かりにくいと思いますが、だいたいの川は春に川魚漁全般が解禁になります。そして6月?くらいに鮎漁(釣り竿での友釣り)が解禁になります。そして8月の20日前後の日曜日(今年は24日)にアユの網漁が解禁になりアユを根こそぎ獲ってしまうのです。この網が川に入ってしまうと、そこいらじゅう網だらけで泳ぐことは出来なくなります。もちろん寒くて川にも入れなくなるのですが・・・。ヤナは大掛かりなもので、クレーン車で設置です。

先日は作業中で川の水も濁っていたので少し上流のお気に入りの川スポットに久しぶりに出掛けました。以前住んでいた隣村のこの静かなスポットでのんびり川に浸かってお弁当食べてメダカ漁です。
川は支流と本流では全く景色が違いますが、ほんの少し場所を変えるだけで表情はさまざまです。
楽しい川遊び、万歳!

ということで、暑い毎日、狭い工房でオーブンを使うとものすごく、ものすごく暑くてへばってしまいます。そしてやる気が出ません。先日よりだらけた日々を送っていたのですが今日はさすがに焼かなければねえ、と朝から工房仕事をしています。あっつい!!です。

先日、川から帰って来て暑過ぎてダラけて昼寝をしていたら電話がなりました。お客様からで、観光で飛騨にいらっしゃり、泊まり先でA−miuのクッキーを出してもらって、美味しかったので買いたいのですが、とのありがたいお電話でした。近所まで来ています、とおっしゃられたのですが、我家には在庫は無く、クッキーを扱って頂いているお店をご紹介して電話を切りました。でも後から考えれば近所まで来て下さっていたのなら直接お会いしてその上でお店をご紹介すればよかったなあ、と思ったり、でも昼寝でボケボケのダラダラのこの姿をお客様にお見せするのもなんだなあ・・・、しかも、子供達がいっぱいいてぎゃあぎゃあうるさいし・・・(そんなうるさい中で寝てるわけですが)、等と色々を寝ぼけた頭で考えて、いつお客様がいらしても爽やかにお迎え出来る人になりたい・・・と思いながらまたまた横になってしまったダメ人間。
夜になってご紹介した坂本酒店に出掛けたら「そのお客様ね、たくさん買って行って下さったわよ〜。」と。
神戸からいらしてA−miuのクッキーを買って下さったお客様、このブログを読んで下さっていたらこの場でお礼申し上げます。ありがとうございました。
こんな私ですがこれからもよろしくお願い致します。

さて、もう一仕事、暑い工房に行ってきま〜す。
Posted by amu
日々のこと / 10:49 / comments(2) / trackbacks(0)
キャンプ!遊ぶ!
ここ最近のブログはお菓子のことをほとんど書いていませんね。遊んでばっかりです。
昨日は車で15分の美しいキャンプ場に行って来ました。川の水は本気でキリッ!と冷たいです。長い時間浸かっていることは出来ません。こんな清流の脇にキャンプサイトがあって、入ったり出たりしながら川と戯れました。
平日の母子キャンプ。上の子が1才になった頃からの付き合いの友人達。「ママ友達」という言葉があるけれど、ママ友というより「子育て仲間」という言葉がしっくりくる関係。次々、妊婦になり生まれ来た赤ちゃんをお互いに喜び、付き合って来た5〜6年。子供達も随分大きくなり、こうやって一緒にキャンプが出来るなんて!
「お米の会」という無農薬でお米を作る会に参加しているので、夏場はしょっちゅう顔を合わせ、一緒に田んぼに入って色んなことを話し、お互いの子供達の成長を楽しんで来たのです。

とにかく、外遊びをして自然の中で色んな体験をしたい!「遊ぶ」という楽しさを体験したい!という考えの友人達。私なんかよりず〜っと遊び上手で、子供達もたくましく遊び方を知っています。
今回も、「冷たすぎる〜!」と叫びながらも水着になって子供達と一緒に潜る母達。親が楽しんでいると、子供達も本当に楽しそう。
お互い勝手知ったる仲なので、適当に遊んで、適当にご飯を用意し、気を使わなくてもなんとも心地よく時間が流れます。子供達をテントで寝かしつけた頃、雨が降り出し、かなり激しく降りましたが、翌朝はカラッ!と晴れ上がり、またまた朝から川遊び。
2才半〜小学校4年生の子供達、こんな風に一緒に遊べるのも後数年のことでしょう。この時期を一緒に遊べる友人の存在をありがたく感じ、後、数年思いっきり遊ぶのだ!と感じたキャンプでした。

Posted by amu
日々のこと / 11:54 / comments(2) / trackbacks(0)
営業許可検査
カタログを作ったりも出来るように、クッキーの写真を撮っておこうと思って撮影してみるのですが、ダメ・・・ですね。ボツ写真です。なかなか難しいし、ゆっくり時間をかけなければいい写真も撮れませんね。

昨日は1年に1度の保健所のチェックデー。といっても、保健所の方が来るのではなくて、地区の役員の方がチェックにいらっしゃいます。前日から工房の大掃除をして準備万端。いらしたお二人は、ぐるっと見回して、「きれいやな〜。」で、とても簡単なチェックでクリアでした。
こういうのって簡単なチェックとはいえ、若干緊張ですね。しかしこれで、また一年A−miuとしてやっていけま〜す。

午前中に保健所の検査が終わりましたので、午後、納品に出掛けました。
坂本酒店、motif、青、三店に納品致しました。
坂本酒店では今週末(金〜日かな?)も美味しいビールの樽が開くそうです。夏の暑い夜、ビールを飲みに行きたい夫君。たまには外に飲みに行くのもいいですね〜。(我家は歩いて行ける距離に居酒屋が一軒あるだけなので、車の事を考えるとなかなか外に飲みに行けないのです)
皆さんも是非、美味しいビールを飲みにお出掛け下さい。

私と子供達はこれから近所でキャンプ!行ってきま〜す。
Posted by amu
A-miuのこと / 08:19 / comments(8) / trackbacks(0)