Calender
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Recommend

Selected Entries
Recent Comments
Recent Trackback
Categories
Archives
Bookmark
Profile
Search This Site
Others

お菓子屋A-miu日々のこと

飛騨の山の中で、子育てしながらお菓子を焼く日々。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク
- / / - / -
梅の季節
7月12日(水)
夜7:00〜 7月のお菓子のご注文受付致します。
どうぞよろしくお願いします。

空梅雨です。

今年は畑に気持ちと手間をかけて向かってるのだけど、雨が少な過ぎるしウリハ虫の大量発生で作物の元気が今ひとつでした。
そんな中、とにかく夕方の水やりを丁寧にたっぷりやっていたら、グングンと成長が進みました。
昼間、虫の攻撃に遭っても、夕方水をたっぷりあげて、夜の間にしっかり元気を取り戻したら、虫に負けない・・・のかな?
人間も一緒かな?
夕ご飯をゆっくりと楽しんで、しっかり睡眠を取ったらまた翌日元気に過ごせる。
息子は中学3年、最後の中体連が始まりました。
小学校から7年続けて来た野球。
今週末が地区大会。いいプレーを見せてもらいたいなあ。
やりきった満足の笑顔が見たいなあ。
先週は市大会。一回戦で負けてしまって、オフだった息子と幼なじみ君と準決勝戦、決勝戦を観に行きました。
同じ中学生だけど、チームの人数も多く、身体も大きな子がたくさんで、「勝ち」に向かう姿勢も貪欲で気迫がすごかったです。
3年生でもレギュラーになれない場合もあるチーム環境と、全員が出なきゃ試合にならない息子達のようなチーム環境には大きな違いがあります。環境の違いは、もちろん大きく影響されるのだけど、どんな環境にあっても自分がやりたい!と思って頑張れる姿勢で、楽しめるといいな。と感じたのでした。
野球を通じて、たくさんたくさん、学ばせてもらったもの。息子自身もだけど、親である私も、本当にたくさんのことを教えてもらいました。スポーツはいいな。
そして、畑仕事も多くのことを私に教えてくれます。野菜の成長も。虫の攻撃も。太陽や風や水のありがたさも。
今年も小梅の木にたくさんの実がなり、塩漬けにしました。
小さな苗木を植えてから10年。
10年経てば、色んなものはそれぞれの形を見せてくれます。
今年も美味しい梅干しが漬け上がりますように・・・。
Posted by amu
保存食づくり / 10:35 / comments(0) / -
味噌仕込み

2月のお菓子は

明日2月16日夜7時〜受付致します。

今月のケーキはチョコレートな季節なので、ガトーショコラです。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

今年は雪が多いです。

まだまだ寒い日が続いていて、雪が舞う日々。
この寒い間にやってしまわなくちゃ!な味噌の寒仕込み。
今週は張り切って10kgの仕込み×2回。
味噌作りも色んな方法があるのだと思います。
私は最初に教えて頂いたお味噌がとてもおいしかったので、もう12年?変わらず同じ分量で同じ方法で作り続けています。
きっと、今が家族の食料最大消費期だと思うのですが、味噌は30kgを消費。
夫はお弁当にも味噌玉を持って行くので、1日3回お味噌汁を飲んでいます。
他の家族も全員、朝晩2回のお味噌汁。
圧力鍋で大豆を煮るのも、フードプロセッサーで煮豆を潰すのも、短時で魅力的なのですが、アクを取って、コトコト時間かけて煮て、木製潰し棒でむぎゅっ!と潰し、塩と麹と大豆を混ぜていく、1日がかりなこの作業が、甘み、旨味、を含んでくれるのかな〜。我が家の味噌になってくれるのかな〜。と地道に作り続けています。
家族の健康を支えてくれているお味噌。
大仕事だけど、1年分の味噌が出来上がると思うと、大したことじゃないね!
後1回!よし!!頑張るぞ!
Posted by amu
保存食づくり / 10:56 / comments(0) / -
土用干し

今日はあいにくの雨模様。

息子殿、本日より3泊4日のクロスの合宿です。

クロスの合宿って、冬じゃないのー?って思われますが、夏はローラースキーという60〜70cmの板の前後にローラーが付いた形状の道具でアスファルトを滑ります。そして、冬に向けての下半身強化としての走り込み。

 

彼は夏は野球をやりながら、秋に向けての駅伝、冬に向けてのローラースキーをやり、秋は野球と駅伝をやりながら冬に向けてのローラースキーをやり、冬はクロスカントリーをしながら、隙間で野球練習をし、雪が溶けると同時に野球が始まる。

という、なんとも慌ただしい日々を送っている。

 

と書くと、なんともたくましい中学生男子を想像されるかもしれませんが、細くて小さな、可愛らしく子どもっぽい少年です。

あんな小さな身体でよくがんばるなーと感心します。

 

合宿一日目。雨だし、宿舎で勉強会にでもなってるのかな?と思っていましたが、どうやら午前中は大雨の中、練習したそうです。昨年、初めて彼が合宿に参加した時は「大丈夫かな〜?」と心配もいっぱいでしたが、こどもは親を離れた時程、成長していくのですね。今回も4日後、会えるのが楽しみです。

 

 

梅干しは、小梅と赤じそは干し上がり。

やった!今年は土用のうちに干せました!!!

 

 

あれ、洗濯物の陰になってますが・・・。

 

 

中梅は、もうちょっと干して塩が吹くくらい、乾き気味の梅干しに仕上げようと思います。

3日干せば、ちょうど良い梅干しになるのですが、我が家ではジューシーな梅干しより、干物系の梅干しが人気です。
明日から天気が回復するようなので、引き続き干してみます。
息子が帰ってくる頃には梅干しも仕上がる事でしょう。
両方楽しみ。

 

 

青、motif、にお届けしました。

よろしくお願いします。

 

Posted by amu
保存食づくり / 16:04 / comments(0) / -
梅仕事

 

梅の季節。

他の地域よりも遅い飛騨の梅。

今年は、例年よりも10日くらい早いかな。

 

先日、ブルーベリーの実のことを書いたけれど、同じ頃に植えた小梅の木も、2年程前からしっかりと実を付け始めました。

私の腰丈程の細い苗木を植えて10年。

今年は1.8kgの小梅が収穫出来て塩漬け。

そして、同じ町内で育てられた中梅、4kgを塩漬け完了。

今年は6kg弱の梅干し。1年間お弁当で毎日食べられる安心な量。

今週赤じそを投入して梅雨明けには干せるかな。

飛騨の梅は遅いから、短期間で梅が漬け上がる。減塩でもカビの心配をしなくていいのがありがたい。

 

先月、息子の野球の練習試合で中津川に言った時に、飛騨よりも早く梅が出ていました。

途中に寄った道の駅の直売コーナーで梅を発見。これから練習試合に行くというのに、母、4kgの梅を買う。こちらは梅シロップ。夏の暑い時期の毎日の炎天下での練習。梅ジュースは子ども達の必需品。
先週、中体連予選地区大会が行われ、息子の所属する野球部は残念ながら1回戦を突破できず・・・。
昨年、3年生が引退してからは部員数8名で、春まで1年生の入部を待っていた。春に1年生が7名も入部してくれて、やっとチームとして始動。
3年生4人は、春からの3〜4ヶ月で見違えるように成長した。こんなにも短期間で「先輩」になっていくんだなー。「リーダー」に成長していくのだなー。と感慨深く見守らせてもらった。
3年生の早い引退は残念だけど、新チーム(今年はチームが出来るー!嬉)は早速始動。
息子達2年生4人も、チームを引っ張っていくお役目に早速なっちゃった。
調子がいい時はよくしゃべり、でもムスッとすることも多くなってきたお年頃な息子。心の中に渦巻く思いが色々あるのだろう。でも、仲間と一緒に頑張って欲しいな。楽しんで欲しいな。
私は、母親お手伝い部隊のまとめ係というお役目を頂いてしまった。
この気の回らない私が務まるのか、不安だが、周りの皆に助けてもらって、子ども達を応援していこう。
子育て終盤、慌ただしく熱い日々に目が回りそうで、「これをシアワセっていうのかもね・・・」と思う梅の季節。
青にお届けしました。
よろしくお願いします。
Posted by amu
保存食づくり / 09:16 / comments(0) / -
今更梅

なんと!今年は梅を干せないまま夏の終わり・・・。
飛騨では「梅漬け」と言って、もともと干さなかったりするのですが、干さないのも気持ち悪い。しかし土用を1ヶ月も過ぎ、今更・・・。

今年の夏は、朝から出かける日が多かったのです。
天気が良い日が続いていたあの頃(飛騨も猛暑だったよ。)、「何やってたんだーワタシ!」と突っ込みたい。「ちょっと早起きしてさっさと干せばよかったのにー」って今更思ってもしょうがないんだけどね。
で、やっと一段落と思ったら雨続き・・・。 

今日はちょっとだけ晴れ間。
干しました!!!
しかし、あの猛暑な日射しパワーはもう無い。
強烈なおひさま光線でギューッと梅干しにパワーを注入する感じが・・・ない。
そして雑な並べ方。気合いが入ってないのです。

うーん、今年の梅干。まあこれも良しとしよう。
パワー不足な梅干しってのもあっていいか。
結構力抜けてる感が美味しかったりして?



りんりんcafeにお届けしました。
よろしくお願いします。
りんりんファームの景色が、なんだかやけに秋っぽかったな〜。




Posted by amu
保存食づくり / 21:05 / comments(0) / -
味噌仕込み

今年の冬は本当に、本当に、雪が多いです。
生活的には「もういいですー」。
スキー的には「ありがと〜」。

今日も雪の中、少年はスキー場で一日練習。
今シーズンの最初はあまり乗り気では無かった息子も、何か面白さに 気付いたようで、楽しそうに一生懸命滑っています。
本当に上手になりました。美しいフォームで格好よく滑り降りて来ます。(レースのタイム結果にはなかなか繋がりませんが・・・)

で、卓球練習とスキー練習に子ども達を送り届けた後、母は味噌仕込みです。
冬の恒例行事。


先週、第一弾を仕込み、今日は第2弾。
今、大豆を薪ストーブで煮ています。
夫はお弁当にも味噌玉(味噌と鰹節ととろろ昆布、ワカメ、ネギ等の具をラップで包んだもの)を持って行くので、朝昼晩、一日三回みそ汁を飲んでいます。
味噌消費量の多い事!!!

今年は30kgの仕込み予定。
毎年、ちょっとずつ、仕込みが段取りよく出来るようになってきました。お味噌が出来上がるのが楽しみです。


1月のお菓子のご注文ありがとうございました。
すべて出荷致しました。
たくさんの方に食べて頂ける事が本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

青、motif、にもお届けしました。
雪がたくさんで、なかなかお店に行きにくい状況ではありますが、是非よろしくお願いします。





Posted by amu
保存食づくり / 11:42 / comments(0) / -
梅干し

今年も恒例の梅干し。
干しました。
今年は少なめで、梅もあまり良くない状態。
今までなるべく、かさぶた?やそばかす?の無い梅で丁寧に気を入れて作ってきましたが、今年は梅の姿があまり美しくないものも大きさも熟し度も、まちまちなのを雑に漬けてみました。
久しぶりに大きな梅も漬けてみて。
大きな梅の方が皮がしっかりしていて漬けやすいなあ。
青っぽい梅も、干してそっと手揉みし、翌日もう一度干せばぐんと柔らかくなります。


梅を漬け始めて13年目。
始めの頃は減塩でカビを生やせてしまったこともありました。
最近は気持ちの余裕が出来て、同じ減塩でもとても気楽に漬けることができるのが嬉しい。色んなこと、数やって続けていけば、それなりに自分のやり方で上手に気楽に出来るようになるものなのだな。
そして時間を置けば、マイルドに美味しさが増すことでしょう。
時間がかかること、時間をかけること、大切なのですね。


すいか、りんりんcafe、にお届けしました。
暑い毎日ですが、冷やしクッキー美味しいです。
こちらは時間を置くと湿気てしまいますのでお早めに。
どうぞよろしくお願いします。




 
Posted by amu
保存食づくり / 13:56 / comments(0) / -
夏の保存食
飛騨も暑くなってきました。
今日もむしむしとした湿気の多い空気!でしたがそろそろ梅雨明けかな・・・。
先日は山に上がり、梅を収穫。
毎年、裏山の果樹園で梅をわけて頂くのですが、昨年、今年と冬の寒さが厳しすぎてたくさんの木が枯れてしまったそうです。
そして今年はマイマイ蛾被害もあり、梅の実が少ない・・・。
収穫中も毛虫が枝にくっついていて「ひえ〜!!!」とおびえつつ。


梅干しと梅酵素ジュースをしこみました。
今年も梅のヘタ取り大好きな息子が「オレがやるで!」とたくさんの小梅のヘタを丁寧に取ってくれました。ありがたや〜。
梅酢はすぐに上がって来たので、赤じそを投入して、梅雨が明けたらすぐに干したい!

 


そして、畑にたくさんできたカブを干して、ピクルスに。
これは夫担当で、美味しいピクルスを作ってくれました。
もう少し時間を置くと、もっと味わい深くなるかな。


すいかにお届けしました。
暑い季節ですので、是非冷やしクッキーでどうぞ。
よろしくお願いします。










Posted by amu
保存食づくり / 20:08 / comments(0) / -
ベーコン
 久しぶりのベーコン作り。
時々ベーコンを食べたくなるけれど、スーパーで買おうと原材料を見ると、何やらものすごくたくさんの添加物が羅列されていて、手をひっこめてしまいます。


自分で作ればいいんだよなー、と思いながらもなかなか作れず。
ある日ふと、「本日の広告の品」とお肉の塊が売られていたものを手に取り、塩漬け。
そして、ピックル液に漬け、塩抜きし、干す。

夫にスモーク用のチップがあるかと訪ねたら、桜の木でチップを作ってくれて、スモークまでしてくれました。

作る前は気合いがなくちゃ作れない!と思ってしまってるんだけど、やってみたら、いとも簡単に出来てしまった。
下ごしらえと、スモークの仕上げと、二人で仕事分担するのもちょうどいいのかもしれない。


少し塩気の強いスモーキーな美味しいベーコンが出来ました。
時々気軽に作ってみよう。



りんりんcafe、 青、 motif、に納品しました。
よろしくお願いします。





Posted by amu
保存食づくり / 10:10 / comments(0) / -
わらび

わらびを頂きました。
わらびは回りにいっぱい生えてるのですが、どうもそれ程好きにはなれず、自ら採取しようとは思ったことがありませんでした。
ところが、昨年いただいたわらびの煮付けがとてもおいしくて、「わらび」に対する思いが少し変りました。
作り方を聞いてみると、一度干して乾物となったわらびをもう一度戻して煮たものでした。

でもそんなこともすっかり忘れてしまっていた今日、突然わらびがやってきました。
早速、灰汁抜きをしてみました。
天気も良いことですし、明日干してみます。
おいしく出来上がるといいなあ。

地元、りんりんカフェにクッキーをお届けしました。
よろしくお願いします。

明後日、26日の日曜日はホヌ祭に参加します。
クッキーの他、シフォンケーキとスコーンも予定しています。
こちらもよろしくお願いします。








Posted by amu
保存食づくり / 23:19 / comments(0) / -