Calender
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Recommend

Selected Entries
Recent Comments
Recent Trackback
Categories
Archives
Bookmark
Profile
Search This Site
Others

お菓子屋A-miu日々のこと

飛騨の山の中で、子育てしながらお菓子を焼く日々。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク
- / / - / -
栗よせ
いつのまにやら栗の季節がやってきていました!
手づくりの「栗よせ」を頂きました。

ところで、栗よせと栗羊羹は何が違うんだろう?
「栗よせ」って高山に住むまで知らなかったので、もしかして飛騨の方言?と思ったり・・・。
調べてみたら、栗羊羹は寒天で固まっているのですが、栗よせは小麦粉や片栗粉が入っているのだそうです。
高山では栗羊羹よりも栗よせが主流です。
そして「栗よせ」で検索すると高山の和菓子屋さんがずらずらっと出てきました。やっぱり飛騨ならではなのかもしれません。 


栗よせ、とっても美味しかったです。
栗ごはんが食べたくなりました。

相変わらずバタバタな日々で季節に追いついてない感があるのですが、あー、もうりんごや梨が出回ってるし、洋梨の時期だよー。
今年は気を入れて洋梨ジャムを作りたい!!!


matatabi+にお届けしました。
よろしくお願いします。





Posted by amu
手作り / 16:46 / comments(0) / -
ベーコン
 朝晩、まだ寒いですが畑仕事の季節がやってきました。
先日はネギを植えました。畑にネギがあるのはとても心強い!
スナップエンドウも芽を出して、ぐんぐん伸び始めました。しかし、まだ霜が降りそうです。まだ夏野菜の苗は植えられません。
早く、あったかくなってほしいなあ。夏野菜の季節が待ち遠しいです。


ベーコンを作りました。
乾いた冷たい風のお陰で、旨味がぎゅっと中に含まれたように思います。


桜のチップで薫製して出来上がり。

5月17日18日のFOC倉敷でA−miuのお菓子を販売して頂きます。
FOC倉敷は以前4回出店させて頂きました。半分家族旅行の気分で、倉敷まで出かけてお菓子を販売させて頂きました。子ども達が大きくなり、それぞれの部活動が忙しくて、ここ2年程、遠くのイベント出店は控えておりました。
今回、久しぶりに声をかけて頂き、お菓子だけお届けして、「フィールドカフェ」にてFOC倉敷の実行委員の方々に販売をして頂きます。

自家製ベーコンのスコーンもお届けします。
どうぞみなさま、よろしくお願い致します。


りんりんcafeにお届けしました。
よろしくお願いします。りんりんファームには、子やぎやポニー、うさぎがやって来ました。子やぎ、かわいいです。






Posted by amu
手作り / 10:32 / comments(0) / -
冬支度
本格的な冬がやって来る前に、今年こそ作りたかったもの。
重ね靴下の外側に履く、でっかいウールの靴下。


「暮しの手帖」に載っていた靴下を作りたい!と思ったのだが、どれだけ見ても、理解不可能な編み図と説明文で、どうにも手のつけようが無く、友人yunちゃんに教えてもらうことにしました。
編み物の先生でも読み解くのに難解だったらしいですが、さすが先生!
教えてもらって作ることが出来ました。
早く次ぎを編まなくちゃ、忘れちゃいそうです。
かかと部分が難しいのです。

編み物を教わったのは初めてです。
自己流でやってて、編み図の読み方とかよく分からなくて、今回教えてもらったことで、扉がひとつ開いた感じ。
嬉しくてワクワクでした。

今朝は何と5℃以下まで下がりました。
もう冬じゃん!
早く編まなくちゃ!!


青、motifに納品しました。
よろしくお願いします。

浜松の「すいか」にもお送りしました。
明日以降、お店に並べて頂けます。
こちらもよろしくお願いします。







Posted by amu
手作り / 22:42 / comments(0) / -
手芸熱
 手芸熱がフツフツと、、、。
しかし、細切れの時間ばかりでまとまった時間が取れず、なかなかてを付けられません。
きっと手芸慣れしてると、細切れ時間をうまく使えるのだろうけれど、なんせ素人には、たっぷり時間にゆっくり作るのが望ましいわけで。

今年の夏休みは遠出をする予定もないことだし、手芸をしたいなあ。
作りたいものをあれこれ妄想中。


細切れ時間で作れるのは鍋掴みくらい。
残り布でこちょこちょと。


motif、青、matatabi+にお届けしました。
よろしくお願いします。


明日の森の市は出店予定でしたが、出店出来なくなってしまいました。
ご連絡がぎりぎりで申しわけございません。
次回は9月に出店予定です。
よろしくお願いします。








Posted by amu
手作り / 22:25 / comments(0) / -
ハンコ
 A−miuの住所のハンコを作ってもらいました。
10年近くA−miuをやってきているのに、今までずっと手書きでやってきました。「ハンコが欲しい」と思いつつ、、、。


そして、知り合った素晴らしき彫り手umiちゃんに私の手書きの字をそのまま彫ってもらいました。もう!すごい仕上がりです!!
驚きな細かさ。A−miuマークなんて、細か過ぎてごめんなさーい!なのですが、見事に作って下さいました。感激で、たくさん押してしまいました。

ハンコは木箱か紙箱で保管するのが良い、と書かれてあったので、以前手に入れいていたハタノワタルさんの和紙の紙箱に入れました。ピッタリ!!!
ものすごく嬉しい!



matatabi+にお届けしました。
よろしくお願いします。







Posted by amu
手作り / 17:03 / comments(0) / -
ひなあられ
 先日、お隣のおばちゃんに、菱餅を頂きました。
雛祭り用に、自家製の餅米で作った菱餅です。
今の時代、おひな祭り用に菱餅を作るお家なんて、どれ程あるでしょう。正直、びっくりしました。そして、感動しました。
よもぎ入りの緑のお餅と、薄桃色(これは食紅でしょう)のお餅、そして白いお餅を菱形に切って、三段に並べてありました。

さて、このお餅、せっかくなのでひなあられにしてみました。
薄くスライスして、3日程干しました。


水分が抜けた所で、薪ストーブの上にフライパンを乗っけて、その上でゆっくり焼きます。


作るという程のことではなく、干して焼くだけです。
塩をふって、ぼりぼりと焼きたてのあられを食べたら、素朴でとても美味しかったです。

あ、ちなみに飛騨は雛祭りが、4月3日です。
ですから、今頃・・・。ひなあられな訳です。


今日は、急に暖かかったです。
ストーブをつけなくていいのは嬉しいのだけど、夕飯の煮物とか、ストーブにお世話になってる料理が出来ないのが、ちょっと問題。
毎年、ストーブをつけなくなった時、料理をするのに、とても心細いのです。
ひなあられも焼けないし・・・。


今日は、Herbs、青、motif、に納品しました。
週末は春の高山祭りですし、たっぷりお届けしました。
よろしくお願いします。








Posted by amu
手作り / 21:06 / comments(0) / -
朴葉寿司
 湿度の高い日々が続きます。
クッキーは、焼き上がって粗熱が取れたらすぐに袋詰めをしなければ、すごい勢いで湿気てしまいます。
そして、生地はダレてしまいます。
あまりにも、作業しにくいので、夜になってから仕込みをしたりしています。
そして、こんな蒸し暑い日々がやってくると食べたくなるのが朴葉寿司。
昨日は、娘がヤル気を出してくれたので、二人でたっぷり作りました。夫が留守をしている為、3人家族なんですが・・・こんだけ食べるん?

茗荷と鱒を酢で煮立てます。鱒の臭みが抜ける仕込み方です。今の時期、茗荷の新芽はまだ出てませんので、茎の下の方の白い部分を使います。茗荷、新ショウガ、山椒、香りを閉じ込める山のお寿司。おいしいです。

さて、少し涼しい風が吹いて来たので、お菓子を作りましょう。








Posted by amu
手作り / 16:31 / comments(0) / -
ヘルシー餃子
 昨晩、義兄から電話がありました。
珍しいことです。
義兄の弟である私の夫と電話が繋がらない、と。メールのアドレスも違ってるらしく連絡が取れないって。
「山梨の山の中に遊びに行っちゃったから、ケータイも繋がらないのかもねー。」
で、義兄の急ぎの要件は何だろう?と思ったら、「しゃもじが楽天にオープンしたからよろしく。」・・・・て、お義兄ちゃん、それ、そんなに急ぐ話じゃないよね?(笑)

義兄はアパレル業界で長いこと働いているので、テンポが早いのです。シーズン先取りでどんどん新しい流れを作り出すファッション業界の時間の流れ。私達とは全く別世界のようなスピーディーな日々なのでしょう。
そんな義兄のパートナーである玉ちゃんの実家が「餃子の店しゃもじ」です。
玉ちゃんはパタンナーなので、やっぱりスピーディーな日々を送っているのだと思うのですが、何故か、どーんと構え、スピード感を感じない彼女。なんとも落ち着いたゆったり感があるのです。
以前、夫のお気に入りの上着のパターンをおこしてもらったのですが、「職人!」って感じ。

そんな玉ちゃんのお父さんとお母さんがなんと40年作り続けている餃子
ヘルシー餃子と言うだけあって、お肉よりキャベツの量が多いです。写真をみると分かりますが、餃子の中身は緑色です。キャベツは超みじん切り!という細かさで、肉がつなぎ?というような、不思議な餃子。
人によって、好みが分かれる餃子だと思いますが、私は結構好き!
町に「しゃもじ」があったら時々「今日はしゃもじの餃子、買って帰ろっか。」って気分になるんだろうなー、というような町の人々に愛されているお店なのだろうと思います。

私は「あ〜、今週はすんごいクッキー焼いた!何袋分のクッキーを焼いただろう?」って思い返すことがありますが、玉ちゃんのお父さんとお母さん、40年間にいったいどれだけたくさんのぎょうざを包んだのでしょう?毎日、どれ程の餃子を包むのでしょう?
包んでいる現場を覗いてみたいです。
やっぱ「職人!」なんでしょうね。
ファッション業界にあって、どっしり「職人!」な玉ちゃんの姿が納得出来る気がします。

私も久しぶりにしゃもじの餃子が食べたくなりました。
お店の商品が1種類しかない!!ってものすごいことですよね。それ1つで40年!!!脱帽です!
そして、私のヒヨッコさが身に沁みます。
みなさまも、機会がありましたら、是非!











Posted by amu
手作り / 08:18 / comments(2) / -
夏休みの宿題
 本日、夏休み最終日。
やっと長かった夏休みが終了です。

息子は、夫に手伝ってもらって、2日間くらいでぱぱっと木工作品の机を作ってしまいました。使った道具や、作る行程などをまとめるのも1日でさくっと終わらせ、上機嫌。

娘は夏休み2日目くらいから取り組み始め、じっくりじっくり調べて考えてまとめて、今日の最終日までかかりました。
再生紙のことを図書館で調べて「研究」、最終的に「作品」を作るという壮大な計画でした。本当にがんばりました。日々の積み重ねで作っていくこと、大きなものを得られたように思います。
私も、見習って日々積み重ねて行こう。

再生紙を使って作品を作っている森友見子さん作品を参考に作ったモビール。

長かったけど、あっという間だった夏休み。
今朝はぐっと朝の空気が冷え込みました。
急に秋の気配。







Posted by amu
手作り / 15:24 / comments(0) / -
夏休みの宿題
 夏休みの大仕事といえば「宿題」。

私は小学生時代、家から徒歩1分の市民プール(無料)に朝10時のオープンと同時にイン。そしてお昼前に上がって来て、お昼ご飯を食べて2kmも離れた小学校まで歩き、水泳の特訓で2kmくらい泳ぎ、また2km歩いて帰ってきて、おやつを食べて夕方から川(幅の広い水路)で川流れ。
という随分、水に入っている時間が長い夏休み生活を送っていました。
朝の一時間くらいは宿題の時間にあてていたでしょうか。
しかし基本、放任。母は専業主婦で一日中家にいたはずですが、夏休みはとにかく放任でした。ですから、もちろん最後は宿題の山を目の前に泣きを見るわけです。
工作とか、自由研究とか、その手のものは夏休み終盤になるにつれ大きく肩にのしかかってくるのですが、手つかず・・・。

そんな子供時代を送った私は、ただ今「教育ママゴン」として子供達の宿題、一緒に取り組んでおります。
昨年は、写真地図日記、一昨年は藍染め、一日ではやっつけられない長期戦の作品作り。ほぼ共同作品級に親が手出し、口出ししてます。
最初から、やれ!と言われても、やり方がわからない子供達。小さいうちはがっつり付き合って、やり方が分かってくればその内、自分でやれるようになるのでは?と淡い期待で取り組んでいるのです。

で、今年の娘のお題は「再生紙」。
1学期に社会で「リサイクル」の勉強をした彼女。図書館で紙のことや再生紙のことを調べて、「紙の博物館」にも行って、いよいよ実際に制作。

今日は新聞紙100%の再生紙。
これから毎日、段ボールや雑誌、広告、コピー紙・・・・・さまざまな再生紙が作られて行く予定。

一緒に再生紙ハガキを作ってみました。楽しい〜。
今更、30年前にやり残した夏休みの宿題をやっている感じ(笑)

そして、夏休みはやっぱり川遊び!
午後は川に遊びに行って来ます。
A−miu、全然仕事してません。
子供達とがっつり夏休み〜。


・・・・そろそろ焼かなくちゃ!








Posted by amu
手作り / 11:38 / comments(0) / -